どうもやるベアです。
ボディメイク3ヶ月目は世界がとんでもない事になりました(コロナ)。
それにより、生活スタイルも変化しましたが、筋トレとブログを書く環境としては良くなったと感じています。
2ヶ月目はメタボ脱出で記事を書きましたが、今月は環境の変化もあり、体を絞るというより筋肉をつける期間となりました。
2ヶ月目の成果についてはこちら↓
お腹はへっこんでいるけどまだまだ細い感じですね。
それでは3ヶ月目の経過報告に入ります。
Contents
ボディメイク3ヶ月目のスペック
体型写真
- 脂肪がのってボリュームが出てるように見える
- 肩まわりに少し筋肉がついた気がする
- 胸筋が少しついた気がする
- お腹まわりは現状維持といったところ
体組成計数値

- 記事執筆時は76.5kg なので、開始から 5.5kg減
- トレーニングを多めにした翌日は減ってる
- 全体的に見ると現状維持
- 仕事でご飯抜いちゃうとダイレクトに減る
ボディメイク3ヶ月目の食生活
朝プロテインを継続
朝プロテインが日課になってます。
だいたいコーヒーで割って飲む事が多いので、朝の目覚めにもなって良い感じ。
PROMIXを購入したので、シェイクの手間が省けてさらに快適なプロテインライフになりました。
食べる量をちょっと増やしました
1-2ヶ月目は夕飯はご飯抜きといった生活でしたが、身体が絞れたと同時に貧相になってきた印象がありました。
増量期という程本格的ではないですが、最終的に筋肉量を増やして良い身体になるには栄養が必要だなと思い、PFCバランスに従って、主に不足していた炭水化物をよく摂るように意識しました。
筋トレの効果が出ているからか、有酸素を控えめにしても体重の変化が穏やかなので、このまま続けてみようと思います。
ボディメイク3ヶ月目のトレーニング
ランニング
なんと今月ちゃんと測って走ったのはこれ含め3回だけでした。
3月始めに花粉症にかかったのと、コロナの影響で目標にしていたマラソン大会が危ぶまれた事が大きいです(結局中止)
体重が減りすぎていた感覚もあったので、このあたりからトレーニングが筋トレ中心になりました。
筋トレメニュー
メニューとして決めていたのは週2回でBIG3を10回3セット、あとはその日やりたい種目をやりたいだけやってます。
後半からはコロナの影響で在宅仕事になったので、仕事の合間とかに息抜きでベンチプレスをする生活になりました。
そのおかげか、今月のベンチプレスの目標 (目標kgを10回) が、目標より10kg上乗せの70kgを達成できました。
ボディメイク3ヶ月目のまとめ
4ヶ月目の目標
コロナの影響がいつまで続くか分かりませんが、今年肉体改造をする事に変わりはありません。
在宅の時間が長く、筋トレできる時間が増えたので、有酸素運動を控えめにして筋肉増量の期間にしようと思います。
- ジョギング 5km 息抜き程度
- BIG3 のメニュー重量設定
- ベンチプレス 75kg
- スクワット 75kg
- デッドリフト 80kg
- ラーメン我慢と禁酒
大変な時期が続くけど、自分にできる最善で頑張ってこう。