どうもやるベアです。
目標としていたメタボ腹を脱出しました!(ギリギリ)
ちょっとメジャーでお腹縛ってる感あるけど 85cm 未満はクリアしてるはず笑
1ヶ月目の身体とメタボ腹の定義についてはこちら↓
見返してびっくりしましたがお腹すごく出てますね!
それでは2ヶ月目の経過報告に入ります。
Contents
ボディメイク2ヶ月目のスペック
体型写真
- お腹周りがだいぶスッキリした。
- ボタンを留められなかったスキニーに指3本分の余裕が生まれた。
- 脂肪が落ちたせいか筋肉が大きくなった気はしない。
- 腹筋は割れていない。
- 会社で同僚に「ちょっと痩せてきたね」と言われるようになった。
体組成計数値
- 体重は短期では横ばい、1ヶ月で見ると微減。
- ランニングした翌日に大きく下がりキープが続いてる感じ。
- 体脂肪率はあまり変わってない。
ボディメイク2ヶ月目の食生活
栄養バランスに注意して普通に食べる
2ヶ月目は特に炭水化物を抑える事なく普通に食べるようにしました。
体重を減らす事よりも、栄養不足で筋肉を分解させないことを意識したためです。
友人や会社の付き合いでBBQや飲み会には参加しますが、お酒やジャンクフードは食べていません。
飲み会の席では下戸キャラで烏龍茶を飲むようにしています(飲みたいけど)
ラーメンやジャンクフードは自然と避けれるぐらいになったので、食事のレコーディングはやめてしまいました笑
コンビニのサラダチキンでタンパク質補給
トレーニーが必要とするタンパク質摂取量を達成するため、間食で補うことにしました。
主にコンビニのサラダチキンにお世話になっています。
1食でタンパク質を20〜25g程度取れるので、おやつの時間にひとつ、夕飯前にひとつのペースで食べました(食費が痛い…)
ローソンのサラダチキンがめちゃうまという投稿をしたところ、Twitter で200件以上のイイねがつきました笑
脂質やタンパク質量はスモークタイプが有能なので、1日1枚はスモークサラダチキンを食べてます。
おいしく飲めるプロテインの研究
先月、マイプロテインで人気上位の商品をまとめ買いしました。
そのままでも充分美味しいのですが、毎日飲むとホエイプロテイン特有のミルクの甘さに飽きがくるので、SNSで情報収集しながら色々試してました。
試したうち、自分の中でヒットしたのがプロテインのコーヒー割りです。
ストレートですっきり飲めるコーヒーをベースにナチュラルチョコレート味で割ってみました。
この後モカ味でも試してみましたが、両方ともコーヒーのビターなエッセンスが効いていて最後まで飲みやすいです。
これを飲みながらPCで作業していると、まるでカフェで仕事してる感じを味わえるので、食後のコーヒーの代わりにぜひ一度試してみてください。
マイプロテインの買い方紹介を書きました
僕は将来の介護費用削減を見据え、親に筋トレを始めさせた守銭奴なんですが、親がまんまとプロテインに興味を持ったタイミングでマイプロテインの買い方紹介記事を書きました(実は結んでいない)
マイプロテインを知らない、知ってるけど買った事ないという人向けの記事になっていますので、よければぜひお使いください。
ボディメイク2ヶ月目のトレーニング
ランニング
5km のランニングを週2〜3回のペースで続けています。
タイムが面白いように縮んだので楽しく走れましたが、5km25分台で走った時は過呼吸のようになったので、壁は厚そうです。
3ヶ月目は5km25分切りを目標にします。
筋トレメニュー
BIG3のどれかひとつをコンパウンド種目として10回3セット。
その後、ダンベルや腹筋ローラーを使って、やりたい種目をやりたいだけやってました。
だいたい週2回以上を目安に、あえてメニュー化せずにやってます。
メニュー化をしなかったのは、筋トレを義務にしないためです。楽しんで日常に習慣付けることを意識しました。
結果、日頃のストレス解消に昇華する事ができたので、楽しんで続ける事ができました。
ある程度自分の目指す身体を作るための種目が見えてきたので、3ヶ月目はちょっとずつメニューを組んでみようと思います。
筋トレ請負人はじめました
ほぼ毎日何かしら筋トレしてたので、その日筋トレができなかった人の無念を(勝手に)請け負って昇華する筋トレ請負人の活動を始めました。
タグ付けて筋トレの報告してるだけですが、人のためにやる筋トレは謎の使命感があって燃えます笑
絶賛仲間募集中 → #筋トレ請負人
ボディメイク2ヶ月目のまとめ
メタボ腹を脱出という目標は無事達成する事ができました!
ここから先は目に見えるような明確な指標が出しにくいですが、目標がないと張りが出ないので、普段のフィットネスメニュー向上を基準にして目標を立てたいと思います。
3ヶ月目の目標
- ランニング 5km 25分切り
- BIG3 のメニュー重量設定
- ベンチプレス 60kg
- スクワット 70kg
- デッドリフト 75kg
- ラーメン我慢と禁酒
この調子で3ヶ月目も頑張ります!